第1問
レクリエーション用に考案された、普通のものより大きなボールを使う卓球を何という?
答え
答え:ラージボール卓球
第2問
オリンピックの競泳で、日本人で初めて同一種目での連覇を達成した選手は誰?
答え
答え:北島康介
第3問
大相撲の陸奥部屋。「陸奥」は何と読む?
答え
答え:みちのく
第4問
山本浩二、衣笠祥雄といえば、どの球団で活躍した野球選手?
答え
答え:広島
第5問
バレーボールの試合で、コートの四隅の近くにいる審判を何という?
答え
答え:線審
第6問
プロレス技のバックドロップ。日本では「何落とし」という?
答え
答え:岩石落とし
第7問
野口みずきがマラソンで金メダルをとったのはどこで開かれたオリンピック?
答え
答え:アテネ
第8問
野球場やサッカー場など競技場を整備する役目の人を英語で何という?
答え
答え:グラウンドキーパー
第9問
陸上のスウェーデンリレーで、第1走者とアンカーの走る距離の差は何m?
答え
答え:300m
第10問
野球で、ホームチームが得点したと同時に試合終了となる勝ち方を何という?
答え
答え:サヨナラ勝ち
コメント