第7弾 スポーツクイズ10問

第1問

阪神の本拠地・甲子園球場の野球開催時の最大収容人数はおよそ何人?

答え

答え:48000人

第2問

1928年、アムステルダム五輪の三段跳で優勝し、日本人初の金メダリストとなった陸上選手は誰?

答え

答え:織田幹雄

第3問

大相撲の番付で、序ノ口→序二段ときたらその次は何?

答え

答え:三段目

第4問

春夏の高校野球で「深紅の」「紫紺の」といえば、次のうちどんなものを指す言葉?

答え

答え:優勝旗

第5問

カーリングで、1エンドごとに各チームが投げるストーンは何個?

答え

答え:8個

第6問

チームスポーツで、複数のポジションで活躍できる選手のことを何プレーヤーという?

答え

答え:ユーティリティ

第7問

サッカーの試合開始のキックオフ。ボールを、次のうちどの方向に蹴り出さなくてはいけない?

答え

答え:前方

第8問

BGMに合わせて、バトンを回したり、投げ上げたりするスポーツは何?

答え

答え:バトントワリング

第9問

日本人として初めて、オリンピックのフィギュアスケートでメダルを獲得したのは誰?

答え

答え:伊藤みどり

第10問

大相撲の本場所で、初日、中日、千秋楽が行われる曜日はいずれも何曜日?

答え

答え:日曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


目次